40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

2021年1月5日

明けましておめでとうございます

当院は本日から通常診療が始まります。

昨年はコロナの影響がありながら、たくさんの方に通っていただき本当にありがとうございました
 
今年は去年よりももっとたくさんの患者様から林鍼灸院に「来てよかった!」と思っていただけるよう邁進してまいります!

不妊・不育など婦人科の疾患、緑内障、眼瞼下垂、動眼神経麻痺、顔面神経麻痺など様々な難病に悩まされた方はお気軽にお越しください

1月11日

朝から珍しい雪が降りました
 
とても寒くて、皆さんが厚着で風が引かないようにしてくださいね
 
今日、お食事を支度した時、あんまり使わない砂糖がかちかちに固まちゃった
 
皆さんもこういう経験かありますか 
 
 
 
 
それをサラサラにする裏ワサかあるんてす
 
20年前テレヒに出演したことを思い出しました
 
知人の紹介で日本テレヒ『伊藤家の食卓』の番組に固まった砂糖や塩をサラサラにする方法を裏ワサとして紹介しました。
 
この番組はたいふ前に終了しましたか、覚える方かいらっしゃいますか
 
裏ワサとしては固まった砂糖の中にみかんの皮を入れて一晩に置いたら、サラサラになります
 
とても簡単な方法て、是非、やってみてくたさいね

1月13日

今日の午後にも大阪府に緊急事態宣言が出されるようですね

前回の緊急事態宣言が出たときは、当院も1ヶ月休診するという決断をしました。

その間に体調が悪くなって困ったというお声があったり、また前回とは違って感染拡大の場所が示されていることから、今回の緊急事態宣言では当院は休診はせず、診療を続けることにしました

ただし、診療時間の短縮や予約数の制限、そして今まで以上の感染防止の対策を講じて診療にあたりますので、安心してご来院ください

しばらく様子をみて状況が悪化するようであれば、また休診することも視野に入れています。その場合は、早めに皆様にお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします

1月19日⇒

全国の感染状況がまだまだ厳しいのなか、皆様がいかがでしょうか

今の時期こそ、よく食べて、よく寝て、ストレス溜め込まないことが免疫力を高めることになります。もちろん、鍼治療も免疫力を高める方法の一つですね

私も定期的に全身の鍼治療をスタッフにやってもらい、先日も受けました身体が軽くなり、美容効果もありました。とても嬉しかったです

ちなみにスタッフの腕も上手でした

当院ではスタッフの体調管理を万全にして、今の難関に乗り越える決意です

皆さんのご応援をよろしくお願いします

1月26日

休日に家で焼き肉を食べました

いつも、焼肉屋さんで食べるですが、緊急宣言の中で、やはり外食を控えた方が良いと思ったからです。

私はお酒を飲めない体質ですので、いつもお酒の代わりにお茶とかジュースを飲みます

昨日では初めて頂いたサンザシ(山査子)ジュースをお酒の代わりに飲みまして、とても美味しかった

古くから生薬として漢方にも使われ、栄養面で注目を集めるサンザシ。ここではおもな栄養成分を詳しくご紹介したいと思います。

サンザシ栄養成分

●ポリフェノール

サンザシはカテキン、アントシアニン、ケルセチンなどのポリフェノール類が豊富。カテキンは緑茶に含まれる成分として知られていますが、サンザシからも摂取することができます。

ポリフェノールの効果としてよく知られるのは、抗酸化作用。有害な活性酸素を無害な物質に変え、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つとされています。

●食物繊維

食物繊維が不足すると腸内環境が悪化し、便秘や肌荒れなどの原因に。サンザシには腸内環境を整えるのに役立つペクチンが豊富に含まれているため、便秘対策や美容への効果が期待できます。

●ビタミン・ミネラル

サンザシはビタミンC、ビタミンE、カロテンなどが豊富。さらには代謝に必須なミネラルであるカルシウム、マグネシウム、鉄分、リンなどが含まれ、体の機能を調整したり、骨や体の組織を作ったり、肌の調子を整えるなどの効果が期待されています。

●アミノ酸

サンザシにはうま味の基になるアミノ酸が含まれています。そのため薬膳料理や酢豚のタレなどに調味料として使われることもあります。

サンザシの効能

●消化を助ける

中国や日本では、漢方薬としてオオサンザシが消化不良、健胃、二日酔いなどに用いられてきました。胃もたれやお腹の膨満感を改善することから、肉料理などの油ものの消化促進にも効果的です。

●コレステロールを下げる

サンザシに含まれるカテキンなどのポリフェノールは、血中コレステロール値を抑え、高脂血症・動脈硬化に効果があるとされています。

●血液をサラサラにする

スムーズな血液の循環は、代謝促進、冷え性の改善、血栓症の予防など、健康維持に欠かせません。なかでも脳梗塞などを引き起こす血栓症は、後遺症によって寝たきりや痴呆になるケースも。サンザシには血小板の凝集を強く抑制する効果が期待されています。

●脂肪を燃焼しやすくする

サンザシに含まれるポリフェノールの一種であるカテキンには、継続して摂取することで、肝臓での脂肪の代謝を促す作用があるとされています

●抗酸化作用

人間の体内でつねに作られている活性酸素は、老化の原因とされています。カテキンにはこの活性酸素を除去する抗酸化作用が認められており、肌の老化防止などのアンチエイジングに効果が期待されています。

中国では山査子をそのまま食べる以外、ジュース、缶詰め、サンザシ片(干し物)など様々の食べ方があります。非常に優れている食品ですので、皆さんに日本で買えるジュースをぜひおすすめです

2月2日

今日は節分の日です

節分と言えば、2月3日と思いませんか?

2021年の今年の節分は、なんと124年ぶりに2月2日とされています。

節分は立春の前日のこと。公転周期が1年きっかりではないことが原因で、今年は立春の基準がずれ2月3日に、節分の日が2月2日になるそうです

林鍼灸院では毎年、ビルの大家さんから近所の『堂島薬師堂』の護摩木とお豆をいただきます。

今年もスタッフそれぞれお願い事を書いて、午後にお参りしてきました

今年一年の自身の健康と、そしてみなさまの健康をお祈りしました

2月11日

今日は旧暦の大晦日です(中国語で除夕と言いいます)

中国では旧暦(農暦)で新しい年を祝うため、毎年その日程が異なります

だいたい1月後半から2月中旬あたりに中国の新年=春節(旧正月)がやってきます

去年の旧正月は1月25日でしたが、今年は明日の2月12日です

日本では、大晦日にはお蕎麦を食べて紅白歌合戦をみて年を越す、という一般的イメージがありますが、

 

中国では大晦日の日に何をするんですか

〜年夜飯〜

中国人にとって家族の団らんというのは何をおいても大切にすべきもの。それに大事なのは食事新年を迎えるにあたっては、年末からたくさん準備や仕込みをして春節の大切な団らんにそなえます、ちなみに、24時になると、必ず事前に作った餃子を食べます

 

〜「春節晩会」 

年夜飯が早く済ませて家族全員がテレビの前に「春節晩会」をみます。中国にも年末の「紅白歌合戦」にあたります。

 「春節晩会」という番組があります。時間も紅白とだいたい同じ夕方ごろから夜中までやっています

内容は、日本のように歌だけではなくてコントや各種パフォーマンス等バラエティーに富んでいるのが特徴です。

また全国各地にカメラがはいって、現地から生中継で盛大な歌や踊りが披露されるというのもあります

 

〜爆竹や花火を鳴らす 

夜の12時になるとみんな外に出て邪気を払うという意味を込めて爆竹や花火を鳴らすのも中国春節の風物詩です。

ただ、ここ数年、その安全性と環境問題から爆竹や花火は少なくなり、静かになってます

翌日の新年になると親戚を訪問して新年の挨拶をする「拜年」というのをします

私は今年来日26年目になり、故郷に戻り春節を迎えるのは多分3、4回しかありません 

近年、日本でも「春節晩会」を見れるようになり、中国の物産店で食べたいものも買えるようになり、多少 “郷愁”を払うことが出来てます
“郷愁”の意味〜ふるさとを懐かしく思う気持ち。

今日はあいにく祝日なので、早く家に帰って、美味しい料理を食べながら、「春節晩会」を見ようと思います

2月18日

おはようございます。

今日は寒くなってきますね。風が引かないように気をつけてくださいね

冬になってからご来院の患者から普段、血圧は高くないのに、最近に測ると大分上がってきましたと言う話しが耳にしました

その原因は血圧が気温の低下に反比例して、上がりやすくなるものです

寒くなると、私たちの体は体温を逃さないように血管を収縮させるため、血圧が上がりやすくなります。

普段から血圧が高い人は、寒さを感じたり冷たいものを触ったりすると、血圧がさらに高くなってしまうことがあります。

血圧は少々高くなっても特別な自覚症状が見られないため、こまめなチェックが必要。

放置しておくと、脳梗塞などの脳血管疾患や心疾患、動脈硬化症などの病気につながります。

高血圧の原因ははっきりしないケースがほとんどで、遺伝的な要因や食事の不摂生、ストレス、運動不足、過労といった生活習慣の積み重ねが原因と考えられています。

上がった血圧を薬で一時的に下げることはできますが、まずは高血圧を予防・改善するよう、生活習慣を変えていくことが大切です。

血圧は食事(特に塩分)に気を付け、お酒も控えめに。ストレスの発散を上手にしていく事も必要です。

それにプラスして毎日のツボ刺激を続けましょう
 

〇太淵(たいえん)
 

親指の付け根あたりで、手のひら側にある手首にできるシワの端。
触れると軽く脈打っているところです。

 

〇降圧(こうあつこう)


耳の裏側、上部のくぼみにあるツボ。
刺激することで、血圧を下げ正常な状態に戻す効果が期待できます。
 

健康はあなたの"財産"です。昔から「治療より養生」といいます

健康な時こそ身体を大事にしましょう

「疲労は万病の元」。その日の疲れはその日のうちに回復させましょう

2月22日

当院では大勢の方々が妊活のため、来院をしてます。鍼灸治療によってたくさんの方が妊娠ができて、そして、可愛い赤ちゃんが生まれました。

今日からシリーズとして《妊娠症例報告》をご紹介していきたいと思います。

不妊症で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです


妊娠症例報告①

Sさん36歳

ご結婚されたばかりの方で、年齢のことを考えてすぐに妊活をスタートされた。
ただ、以前に産婦人科で検査した際に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、妊娠しにくいかもしれないと言われており、不安になって来院された。

当院で3回の鍼灸治療後、タイミングを取り、自然妊娠された。

この方は妊娠が判明してすぐ報告のお電話をいただき、とても喜んでおられました

多嚢胞性卵巣症候群は女性の20〜30人に1人の割合でみられ、無月経、稀発月経、排卵障害などが起こり、自然妊娠しにくくなります。

同じような状況で来院される患者さんは多く、鍼灸治療後に自然妊娠できた方も多くいらっしゃいます

当院では、3ヶ月以上継続して通われた方の妊娠率(自然妊娠、人工授精、体外受精)は80%以上です。

どこに行っても上手く行かなかった方は、ぜひ一度当院にご相談くださいね

2月26日 ⇒ 

今日は陰暦の正月十五日です

この日は中国の重要な伝統的な祭日であり、「元宵節」ともいいます

この春節後の最初の満月の夜に、家族を集まって北の方なら「元宵」、南の方なら「湯圓」を食べて一家団らんの意味を象徴しています

「元宵」「湯圓」作り方も違うらしいですよ

〇元宵

(北京を含む北方しか食べません)

作り方:「元宵」は、もち米の粉を粉のまま使います、
まず餡を丸めて、硬くなってきたらそれにもち米の粉を少しずつまぶしながら作っていきます。水を降り掛けながら粉を付けて、均等についたら、また水をまぶし、もち粉の上で転がす作業を、何度も繰り返して大きくしていきます。
食感は、少し固めで粉が多い分湯圓より若干どっしりとした食感です。

中身は、ミックスナッツの餡、小豆餡、胡麻餡、ピーナツ餡、サンザシ餡などあります。

湯圓より若干固く、食べると歯ごたえがあります

私は北方出身なので、小さい時、家族全員が一緒に作った記憶がまたあります

〇湯圓

南方の食べ物、最近、北方にも伝わってきて流行ることなりました。

作り方は:「湯圓」は、こねた白玉粉で餡を包んでつくり、日本の白玉団子みたいです。

白玉粉に水カップ1/2を徐々に加えてねり、白玉であんを手で包み丸めるだけです。後は煮て出来上がりです。

餡の内容は黒ゴマや、ピーナッツ、チョコ、最近になってフルーツやひき肉の餡などもあります。

煮たら柔らくて美味しいです

来日後、作る機会がなかなかなくていつも中華物産店で買います、それは南方の湯圓です。柔らくて美味しいです

皆さんの口にも合うと思いますので是非一度食べてみて下さいね

3月2日

3月に入り、少しずつ春へと近づいてましたが、今週は気温差がありますので、皆様体調には気をつけてお過ごしくださいませ

先日ようやく関西も緊急事態宣言が解除されましたね。引き続き換気・消毒・検温・予約人数の制限など対策はおこっておりますので、安心してご来院くださいませ

春は万物成長の季節ですが、花粉症を含み病気にもなりやすい季節です。今こそ、体質の改善・体調の管理に役に立つの鍼灸治療をお勧めです

皆さんのご来院、スタッフ一同心よりお待ちしております

3月9日

まだまだ寒いですが、春の風が吹き始め、気持ちのいい季節になりました

当院では沢山の妊活の方が通っていて、不妊治療から妊娠に、そして、たくさんの元気な赤ちゃんが生まれました。

先日気になるyahooのニュースがあり、皆さんに伝えたいと思います。

妊娠中のやせ過ぎはダメ、体重管理の指導目安引き上げへ…従来より3キロ増」

”妊娠中の体重の目安は、厚労省が2006年に策定した「妊産婦のための食生活指針」で示され、産婦人科医らによる体重管理の指導に使われてきた。関連学会などから、妊婦の体重が適切に増えない場合、胎児の発育に影響が大きいとする新たな知見が得られたことを踏まえ、策定以来初めて見直しを決めた。

新たな増加量の目安は、妊娠前の体格指数(BMI)が25未満の「やせ形」と「普通」の人で従来の7〜12キロから10〜15キロに引き上げた。上限を5キロとする体重管理は、BMI30以上の「肥満」の人に限定した。

日本は2500グラム未満の低出生体重児が生まれる割合が約1割と高い水準にある。18年のデータによると、経済協力開発機構(OECD)加盟国でも、ギリシャに次いで2番目に高い。出生体重が低い赤ちゃんは、成長後に糖尿病や高血圧のリスクが高まるとの報告がある。

「妊娠中もバランスよく栄養を取り、体重を増やすことが母子の健康のために大切だ。妊娠を希望する女性は、妊娠前から食生活を見直しておくことが望ましい」という”

興味がある方は是非読んでみてくださいね

3月16日

早くも3月中旬になりました

卒業した方、入学、就職する方、いろいろ変わり時期と季節の変わり目なので、一番ストレスになりやすい時期も言えます。その上、コロナ感染症により自粛の疲れで、心身ともに大変な時期になります

今こそ、リラックスと体の健康管理に必要です。

私は先日の休診日に大阪城へ散策しに行きました

お散歩が大好きな主人がほぼ毎週に誘ってくれてどこかに歩いて行きます

今回も梅田から景色を見ながら50分ぐらいかかり、歩いていきました。そして、大阪城に一周に回り、電車で帰りました。合計15946歩でした

ちょっと疲れましたがとてもリラックスができて、気持ちのいい一日でした

来週、またどこかに行こうかなあ、お楽しみしてます

3月23日

お花見の季節になりましたよね

今週の休日にどこかにお花見に行こうかなと思います

とりあえず、マンションのエントランスに置いたさくらをお花見した

白い、赤い、ピンクの三色の盆栽桜で、とてもきれいです

癒されました

白い、赤い、ピンクの三色の盆栽桜で、とてもきれいです

癒されました

3月30日

花粉症の季節になりまして、当院にもたくさんの方が来られてます。

花粉症はアレルキー疾患の一つて、アレルキーとは、体に入り込んた異物を撃退するはたらき=体の防御反応か過剰に起こる場合をいいます。

スキなとの植物の花粉かアレルキーを引き起こす原因物質となり、花粉は目や鼻の粘膜から侵入しやすいため、鼻水・鼻つまり、くしゃみ、目のかゆみなとか主な症状となります。

今のコロナ禍で、電車の中にくしゃみをするとみんなにみられますよね。

その不快の症状は自分て治す〜簡単ツホ療法〜をご紹介したいと思います。

やり方はツホ押しや、せんねん灸を使った簡単に自宅ててきる方法てす。せひ試してみてくたさい

つらい花粉症の症状はツホ療法て改善します。せひ試してみてくたさい

○印堂(いんと)

鼻つまりや目のかゆみに

左右の眉の内側を結んた線のちょうと真ん中のところ

親指の腹てゆっくり押したり離したりを繰り返します。痛気持ちいい、シーンと響くような強さかいいてしょう。

○迎香(けいこ)

鼻水・鼻つまりに

小鼻の両脇の少しへこんたところ、中指て鼻を両脇から挟むようにして押します。

花粉症には、鍼灸治療による体質改善も効果的てひとい花粉症に悩まされている方は、せひ一度当院にこ相談くたさい!

4月2日

今年の桜の開花は早くて、今が満開になりました

桜が満開なきれいな季節に入学、卒業、入社など新しいスタートの季節にもなります

当院でもスタッフが入れ替えました。

高橋先生と鎌田先生が開院している自分の鍼灸院を専念するため当院から卒業しました

長い間お疲れ様でしたこれからも応援しますので頑張ってくださいね

そして、新しい先生を迎えることになりました

また慣れてないところもあると思いますのでどうぞよろしくお願いいたします

これからも最高の鍼灸治療を皆様に届けるようにスタッフ一同が力を合わせて頑張りに行きたいと思います

よろしくお願いいたします

4月9日

先月くらいから、斜視の症状を訴える患者さんが同時期に4人も治療を受けに来られました

しかも皆さん、同じ左眼の斜視を訴えられています。

同じ時期に同じ症状の方が4人も…偶然でしょうか

斜視は外見の違和感ももちろん気になりますが、一番つらいのは複視の症状です。

複視とはものが二重に見えてしまうことで、酷いと日常生活にも支障をきたします。

この4人の患者さんは今も継続して治療中ですが、

みなさん大体5回の鍼灸治療の前後から、複視の症状が改善したりいい変化が起きています

斜視・複視に悩まされている方、当院の鍼灸治療をぜひ一度お試しください。

詳しくは斜視の鍼治療のページもご参考くださいませ

4月13日
土曜日、孫の入園式でした
あっという間に3歳半になった
離れたところもあって、会うたびにすごいスピードで成長している感じでした
一番可愛い時期にもっと会いたいですね

4月20日

久しぶりに奈良公園に行きました

長い間の自粛の疲れ、お仕事の疲れを休日にリフレッシュです

車で沿道の風景を見ながら1時間半がかかり、奈良公園に到着、

人より鹿の方が多いの公園にゆっくり散策して外食もせずに家に帰りました

大阪は3回目の緊急事態宣言を出すそうの大変の時期に、自分ができることが免疫力をアップして、できる限り休診しないように頑張りに行きたいと思います

皆さんも一緒に頑張りましょう

4月27日

4月はすぐ終わり、5月にはいりますよね

とても過ごし安い季節になりましたが、残念ながら、3回目の緊急事態宣言はまた出されました

今回こそ完全に抑え込んでるためみんなで一緒に頑張りましょう

当院は今まで以上に感染防止策を講じた上で、診療が続ていくつもりです

ゴールデンウィークについては当院は5月2日から5日まで休診いたします。5月6日(木)より通常通り診療を再開します

なお、私事で、林の私が29日から15日まで不在のため、スタッフの山下が施術を行います

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします