40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

日本での数少ない中国医師資格と日本鍼灸師資格を両方持つ女性中医師による鍼灸治療。鍼灸本場の中国で長年磨いた

鍼灸医術を生かし、お一人一人の体質、症状に合わせた施術を行い、安心して治療をお受けていただけます。

緑内障、眼瞼痙攣、顔面神経麻痺など様々な難病及び不妊体質改善に特化した漢方鍼灸院。漢方相談も行っております。

東京・三鷹駅前

メール LINE

 

0422-68-7889

中国鍼灸について

1.中国鍼灸の由来

 針灸の歴史は、かなり古く新石器時代(1万年前~)にさかのぼる。当時の治療には、中国最古の原始医療器具として知られる「(石乏)石」(へんせき)「骨鍼」(こきゅう)と呼ばれる石の先端を矢じりのように尖った鋭利な石片が利用されている。当時は「(石乏)石」(へんせき)を患部に当てたり、浅く刺したりして、痛みを取り除り、膿包を切開するのに利用されていた。また暖めて患部に当て「(火畏)法」(わいほう)と呼ばれる温熱治療にも利用されていた。

その後、隋・唐の時代になると人体の穴位や経脈の研究が進み、「鍼灸甲乙経」が完成し、これにより「病」と「(月兪)穴」(ツボ)の関係がこの時代から本格的に研究され始め「鍼灸」は学問として重視されるようになった。宋の時代になると穴位や経脈を具体的に配列した「鍼灸銅人」が誕生する。これによれば「穴に按じ鍼を試しこむ。穴にあたらば鍼入りて水出づ。少しでも違えば鍼入らず…」とこの時期からかなり正確な「ツボ」が判明していたことがわかる。

明の時代には、400年を経て古くなって判別がしづらくなった「鍼灸銅人」を再鋳造させた。明代の「鍼灸銅人」は365箇所の経穴に実際に鍼を刺せるようにっており、医者や針師の育成に大いに貢献した。現在、明代の「鍼灸銅人」は北京の三皇廟内に秘蔵されている。それ以外にも明代には、「鍼灸大全」(1439年)「鍼灸問対」(1530年)「鍼灸聚英」「鍼灸節要」(1529年)とともに、鍼灸の集大成ともいえる「鍼灸大成」(1601年)が編纂される。これにより現代鍼灸の基礎が築かれたといえる。

しかし、清代に入ると「鍼灸の一法、由来已に久し、然れども鍼を以って刺し火をもて灸とするのは、究むるところ奉君の宜しきところにあらず…永遠に停止と著す」の通り、これまで盛んに研究されてきた鍼灸の廃止令が発せられる。

しかし、既にこの頃には大衆化していた鍼灸治療は衰えを見せる様子もなく、その後も総括や臨床に関する「鍼灸集成」(1874年)「神灸経論」(1853年)などの専門書が出された。その後押しもあり臨床研究も大きく進み、現代針灸学に多大なる影響を与えたと言われている。 

《参考文献》 「針灸学」(上海科学技術出版社)など  

 中国宋時代(960~1279年)、初めてつくられた 『 鍼灸銅人 』 の模型――全身全部で354個ツボが 刻まれています。これは中国鍼灸医学の長い歴 史の中における一つの飛躍です。  

2.中国針灸の治療法

鍼灸治療は現代に発達した電気鍼、耳針、レーザー針などの経穴刺激法や、伝統的な鍼灸法で、気を得てそれを病気の場所に至らせる方法があります具体的には以下の治療法があげられます。 

 ☆ 頭 皮 鍼 療 法 

頭部全部十四の線を想定し、刺激区としています。頭皮組織は比較的敏感なので、刺入の痛みを軽くするため、すばやい動作が必要です。この刺法は快針とも言います。適応症は脳神経関係の疾患で、パーキンソン、脳梗塞や脳出血の後遺症、小児 脳性麻痺などに効果があります。麻痺の疾患を使う低周波 

 ☆ 眼鍼療法 

眼の周辺に針を刺して治療方法です。毎回眼区に3~4個ツボを取り、針の感覚を眼のほうに放散させようにします。適応症は網膜色素変性症、視神経萎縮、複視などに効果があります。

 ☆ 毫鍼療法 

範囲としては全身で、筋肉の痛みや神経痛などに使われています。解剖学的や神経学的な考えが治療法の中心になっています。適応症は運動疾患の病気が得意で、神経痛、顔面神経麻痺、肩こりなどに効果があります。

 ☆皮膚鍼療法 

 刺さない小児針  体の四肢やおなかのツボに浅刺する療法で、一般にツボの気の反応に応じて手技を変えて治療法です。内臓疾患、自律神経失調、小児、健康管理などに効果があります。他も症状に応じ、様々な針治療法があります。 

3.難病と中国針灸

☆ 現代の難病

20世紀に入ってから抗生物の登場により、かつて猛威を振った伝染性や感染性の病気は、劇的に減った。しかし、同時に新たに出現した病気が徐徐に人々の生活を脅かすようになってきた。その中のいくつかは、すでに死亡原因の上位を占めるようになってきている。それは難病と呼ばれ、西洋医学の攻撃目標であり、最も頭を悩ませている病気である。そして、古くから中国医学(中医学)と中国針灸は難病治療の有効性と潜在力をますます発揮し始めている。 

☆中国鍼灸の診断、作用の特徴

①鍼灸学の診断法

中国伝統医学では局所的な病気を見るだけではなく、失調した生命エネルギーのバランスや、個々の症状、体質を見る。問診から始まり、脈診、舌診と診たりツボを触診したりして、最後に治療法「証」を決めていく。 

 ②鍼灸の作用: 

最も重要な作用は全身を調整することである。鍼灸治療は疾病ではなく、患者を治療対象としており、針灸などで刺激してツボに働きかけ、身体の自然治癒力を目覚めさせて疾病を回復させる。難病の治療に重要な意味を持つ。 

 ③鍼灸の臨床:

針灸治療は多くの臨床実験と実験観察によって、全身に対する作用であることがわかっている。針灸は全身の器官系統、神経、呼吸、心臓血管、消化、血液、内分泌、免疫などを調整し、いろいろな難病に働きかける。例えば、鍼をすると大脳皮質中の対応した神経細胞が興奮することから、脳出血の後遺症、脳性麻痺などに針灸治療が効くことの説明ができる。また鍼灸は恐らく視床下部と脊髄路の連絡部分の助けを借りて造血作用を調整し、血液の貯蔵と排出のプロセスを調整することで多くの血液疾患を治療できる。

また、簡便の針灸療法には良好な相乗作用がある。いくつかの治療法を同時に使って一つの病気を治療すればよりよい効果を得られる。例えば、抗癌剤で癌を叩きながら、針灸を使って免役を高めれば、がんを縮小させたり、癌によって起こる痛みを慎めたり、化学療法によって起こる副作用を弱めることが出来る。 

 ☆今後 

現在の難病治療では、やはり現代医学が中心となるが、その病気の原因がよく判っていなかったり、西洋医学で有効な治療法がない場合、それを助けるのが人間を一つの有機体とみなす、量子的概念の東洋医学であり、鍼灸である。 

 

 

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします