40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

9月15日

中国の「中秋節」は旧暦の8月15日で、新暦の9月頃で、今年は9月15日です

「中秋節」は春節に次いで中国第二番目の伝統的な祝日です。中秋節の丸い月は団欒を象徴し、この祭りは「団欒節」とも呼ばれています。毎年、中秋節になると、人々は各地から家に帰り、家族と一緒に団欒の食事をします。

この日の月は一年の中で最も円に近く(満月)、最も明るく美しい月といわれます。月餅を食べながら、「仲秋の名月」を観賞するのは風俗です。この習慣は3000年余の歴史があり、古代の月祭りまで遡ることができます。地方により、月を祭る、カボチャ、タニシを食べる習慣もあります。

「中秋節」に親友の間に月餅を送ることも流行って、お互いに祝福の意を表します。

月見をしながら、昔の文学家が作った月を詠う詩句を思い出して、味わいます。 

例えば、宋代の文学者で詩人の蘇東坡は、詩の中でこう詠っています。

 人有悲歓離合(人には悲しみや歓び、出会いや別れがある)
 月有陰晴圓缺 (月には晴れや曇り、満ちる時と欠ける時がある)
 此事古難全 (昔からすべて完全なものはない)
 但願人長久 (ただ遠く離れていても永久の無事を祈り)
 千里共蝉娟 (共に美しい月をめでよう) 

今日、仕事が終ってから、家のベランダで、中国から持ってきた月餅を食べながら、満月を楽しみに観賞したいと思います。

皆さんもぜひ、観賞してくださいね

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします