40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

5月2日

東洋医学・鍼灸マッサージ界に最強の『医道の日本』雑誌にインタビューされました。

5月の特集「頭鍼」の中“脳出血後の片麻痺・顔面神経麻痺に対する頭針治療”を掲載されました。

(出版社:医道の日本社/2017年5月)2017.Vo1.76 No.5

5月9日

今年のGWは遠出せずに京都の留学時代の先生と保証人のお家に遊びに行きました

先生はもう86歳になり、とても元気で、良かったです。久々なので、昔のお話をしながら、奥様の手作り料理をいただきました。とても楽しかったです

いつまでも元気でいってほしいですね

奈良に住んでる保証人のお宅でBBQしたり、竹の子を掘ったり、お天気も良くてとても幸せな2日間でした

5月16日

2人とも鍼灸治療後妊娠!30歳で結婚、37歳から治療を始め、林先生の鍼灸治療後一人目を授かりました。その節は本当にお世話になり、ありがとうございました。一人目を出産後、二人目が欲しくなり子育てに追われながらも不妊治療を再開。出産後2年間、鍼灸治療せずに体外受精を3回しましたが結果がでませんでした。やはり鍼灸も併用しなければと思い、林先生に治療をお願いしました。すると、鍼灸治療を始めて3か月後、無事妊娠することができました!初めから鍼灸治療で体調を整えてから体外受精すれば良かったと後悔しました!しかし、二人を無事授かることができ、こんなにうれしいことはありません。林先生にはお世話になりっぱなしでなんとお礼をしたら良いかわかりません。

先生、本当にありがとうございます。安定期に入るまでお世話になりたいと思っています。もう少しよろしくお願いします。

5月23日

この間、『医道の日本』社の先生はわざわざ東京からインタビューをきていただき、

そして掲載をして下さい、先日に印税まで入りました。

とても嬉しいわ

ありがとうございました

5月30日(旧暦5月5日)

今日、中国の"端午節"(旧暦5月5日)
紉端午節紉は春節、中秋節に並び、中国の三大伝統節句とされている。
これは中国戦国時代の愛国詩人〜屈原を記念するため、ちまきを食べる、ドラゴンレースを行うさ習慣があります。

ちまきの種類ですが、南方人がお肉、野菜などを入れて塩味のを食べるが、北方人がナツメ、小豆などを入れて砂糖をつけて食べるんです。
私は東北出身なので、やはり甘味のちまき(右の写真)が好きですが、親戚が上海から遊びに来て、肉粽(左の写真)を持ってきたから今朝に食べました

6月1日

早くも6月に入りましたよね

とても過ごしやすい天気を続いてますが、もうすぐ梅雨の季節になります

今のうちにエネルギーを沢山を蓄え、つらい梅雨の季節もうまく乗り越ましょう

さて、当院では5月に34歳の2人、40歳と41歳、合計4名の患者様から妊娠のご報告がありました

そのうち、一人の方が双子だそうです

本当におめでとうございます

そして、順調に育ってるためにもうちょっと当院の鍼灸治療を頑張りましょうね

6月7日

認知症は増えてくる現実に、早期対応で認知機能の改善ができます。

それは三つのこと

1.早歩きなどの運動すること!

2.野菜や魚を多くとること!

3.記憶を使うゲームをすること!

 6月14日

先日、当院に通った方から、ご出産のご報告を頂きました母子とも元気でよかったです

とても可愛い赤ちゃんですね

ご丁寧な手紙と写真を送ってくださいまして有難うございました今度、赤ちゃんを連れて遊びに来てくださいね

6月21日

今日朝から雨がかなり降ってますね

やっと梅雨季節らしくなりました

が・・体がだるい、頭痛、むくみ、眠き、胃のもたれ、食欲不振などなど不調が出る人も増えてきます。

それは湿邪の主な症状です。湿気が高くて、脾臓の働きは弱くなり、水が体に溜まると以上の症状が現れます。

なので、今の季節には、湿気取りの食材をよく使う方が良いと思います。

①良い香りがする食材

香味野菜など良い香りがする食材は胃腸の働きを活発にし、体内の余分な水分=湿の排出に役立つ。特に生姜はカラダを温めて発汗を促す作用もある。

例えば しそ、生姜、ゆず、三つ葉、シナモン、カレー粉、山椒、ねぎ、らっきょう、唐辛子、にんにく、にら など

②利尿作用のある食材

例えば きゅうり、スイカ、トマト、ゴーヤ、メロン、冬瓜、豆類(大豆・小豆・そら豆)、ハトムギ、大麦 など

③脾の働くを助ける食材

米に代表されるような甘味は、胃腸の働きを助け、弱った脾に活力を与える。

例えば 米、長いも、大棗、さつまいも、かぼちゃ、人参、キャベツ、しいたけ など

 

6月30日

雨の日が続いておりますが、皆様の体調はいかがですか?

季節に関連するかも知りませんが、当院では今月に入り、6名の顔面神経麻痺の患者さんが来られました。

発症間もなくの方がいれば半年以上に過ぎた方もいます。何回の治療で、良くなる人とまた、特に変わらない人もいます。

というのは、どの病気もそうだけど、早期治療はとても大切です。

とくに、顔面神経麻痺に対する早期な鍼灸治療はとても有効な治療法なのです。

当院では90%以上の方は完治することができますが、3か月過ぎると合併症が出る時期になりますので、完治するのは難しくなります。

顔面神経麻痺になったら、早めに経験のある鍼灸院で鍼灸治療をお勧めです!

7月5日

暑い日が続いてます

熱を下げ、利尿作用のあるスイカは今、食べ頃です。

スイカは捨てるものがない宝物です

スイカの赤身は古くから暑気の熱を収め、利尿などの作用がよく知られる。

スイカの皮は昔から「西瓜の翠衣」という漢方薬で、強い利尿作用を持ったシトルリンは皮の方に多く含まれているので、日干しして保存すれば季節を問わず効能を発揮できます。

それを焼いて出来た粉末は口内炎に有効で、スイカと「芒硝」(漢方薬)から作られたという「西瓜霜」漢方薬もあり、熱を収め、解毒作用があります。

種は肺と胃腸の機能をよくし、通便作用もあります。

皆さんぜひ、旬の西瓜を食べてくださいね!

7月11日

休日にジェリー・イェン シングル「OH MY LITTLE GIRL/ Happy Wedding Day亅発売記念イベントを参加しに行きました

炎夏にもかかわらず大勢な人が集まりました

ジェリーさんは相変わらずとてもかっこ良かったです

とても楽しかったです。

7月18日

6月にも32歳と34歳の二人の方から妊娠のご報告がありました

おめでとうございます

32歳の方が3年前に結婚し、2年前から持病のアトピーが悪化。アトピーの治療のために当院に通い始め1年ほど経つと皮膚もきれいになってきたところ、自然妊娠していることになりました

もう一人の34歳の方が不妊治療の為に当院に通った5か月後、1回目の体外受精で妊娠していった。

やはり、妊娠するには万全な体質が必要ですね

様々な不調のある方は妊娠の希望がありましたら、まず、当院の鍼灸治療で妊娠しやすい身体を作りましょう

7月25日(火)くもり

この前、産休中のスタッフの高橋先生が遊びに来てくださいました

1月に女の子の赤ちゃんを出産されたばかりです長男君、次男君の成長ぶりに驚き、長女ちゃんの可愛さに癒されました

一人で3人の子どもたちを連れて電車を乗り継ぎ、来てくださいました。3人の子供たちを連れてくるのは大変なはずですが、高橋先生はいつも笑顔でパワフルですすごい!!!

高橋先生と子どもたちに会えて楽しい時間を過ごすことができました。来ていただいてありがとうございます高橋先生、子育て頑張ってくださいね〜

暑い日が続きますが、皆さんにおかれましてはいかがお過ごしですか?

この度は患者様から素敵な差し入れをいただきました

リプトンのフルーツティーです並ばないと買えないそうで私達の分まで買ってきてくださいました

フルーツがたくさん入っていて紅茶と一緒に楽しめます

とてもおいしかったですありがとうございました

8月5日

暑い日が続いてますが、みなさなの体調がいかがでしょうか?

暑さの盛りのなか、近頃ではそんな「夏の冷え性」に悩む人が増えています。

外は暑いのに、手足はいつも冷たい……。  

過度な冷房が「陽気」や「血」の不足を招き、冷えの原因に夏の現代病ともいわれる暑い時期の冷え性。

一般的には女性に多く見られる症状ですが、最近では冷えに悩む男性も増えているようです。

冷たいものの摂り過ぎや、薄着、運動不足の他、過度な冷房も冷えの要因と考えられます。

中医学では、体内の「陽気」には身体を温める働きがあると考えますが、冷房や冷たいものの摂り過ぎなどにより、体内の陽気を消耗すると、身体が冷えやすくなってしまいます。

また、激しい温度差のある室外と室内を繰り返し出入りすることの身体が対応できず、血行障害が起こったり、自律神経のバランスを崩したりすることも冷えを招く原因に。

こうした不自然な状態が続くと「脾胃」(消化器系)をはじめとする臓器の働きも低下してしまいます。その結果、冷えだけでなく、全身に倦怠感や頭痛、不眠、食欲不振といったさまざまな症状が現れるようになるのです。

また、女性に冷えは「血」の不足にも注意が必要です。血は全身をめぐって身体を温めているため、貧血や虚弱体質、脾胃の不調などで血が不足すると、冷えが起こりやすくなってしまいます。

本来、暑い夏にはきちんと汗をかくのが自然なこと。不快に感じることも多いものですが、汗には体温を調節したり、新陳代謝を高めたりする大切な働きがあります。

冷房であまり身体を冷やさず、上手に汗をかく自然な暮らしを心がけながら冷え体質を改善していきましょう!

8月10日

7月と8月の初めに二人の方からご妊娠の報告がありました。

一人が46歳で、今まで、10回以上の採卵で、2回の体外受精をしましたが、上手くいかず、当院の鍼灸治療を受けて2か月後の体外で初めて着床をした。胎嚢も確認されて、順調に育てられているようです。

もう一人が39歳で、体外受精も10回以上挑戦しましたが妊娠には至らなかった。当院の鍼灸を9回の治療後なんと初めて自然妊娠したのです。

本当におめでとうございます

8月 15日

日曜日に応援のため海老蔵さんの公演に観に行きました

迫力があって、素晴らしかった

8月18日 

プーアル茶とは、中国雲南省を原産地とした中国茶の一種です。茶葉を発酵させる過程で、没食子酸を生成し、脂肪吸収を抑える働きがあるため、ダイエット効果が期待されています。

中国茶は、緑茶・黄茶・白茶・青茶・紅茶・黒茶と6種類ありますが、プーアル茶は、身体への刺激が少なく、健康維持に最適な「黒茶」に含まれます。

プーアル茶の効果 

1:ダイエット効果 脂肪燃焼、脂肪吸収ブロック

2:ダイエット効果 腸内環境の改善

3:むくみ解消&デトックス

4:アンチエイジング&免疫力アップ

5:冷えの解消

6:二日酔いの改善 

当院では様々な中国茶を用意します。当分にはプーアル茶ですので、ぜひおいしいプーアル茶をお味見してくださいね

8月23日

先日、静岡県沼津市から来られた患者様からお土産をいただきました

静岡県の名物だそうです。とても美味しかったです

遠方から通っていただき、そして、名物までいただき本当にありがとうございました

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします