40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

イラスト(先生).JPG

当院には中医学(東洋医学)の理論に基づき、アトピーの方のお一人ひとりの体質に合わせた鍼灸治療を行います。当院の院長が長期間の臨床経験を生かしてアトピーの方にとって常にベストな治療を提供しています。

アトピーの鍼灸治療は西洋医学との組み合わせによる相乗効果も認められています。アトピーのかゆみの解消や皮膚再生などよい効果が得られています。そして、長期間のステロイドの使用による副作用の軽減やストレスによる不眠などの症状も改善することができます。アトピーに罹っている方がぜひ諦めずに鍼灸の治療を試しにして下さい。

 

アトピー性皮膚炎とは

アトピー素因を有する人に生ずる慢性、再発性の皮膚炎であり、年齢によって皮膚損傷が異なり、増悪、寛解を繰り返し、痒のある湿疹を主病変する疾患である。日本人が好発病であり、季節にも関係があり、梅雨期など湿気の高い時期、夏季、気温が高い環境に増悪症例は多くである。

 

アトピーと中医学(東洋医学)

中医学の古典にはアトピーに記載はないが、本病の症状から見ると、中医学の「身痒」、「鱗屑」、「紅斑」、「水泡」に相当する。現代中医学では、先天の特異体質の者に過度の精神刺激、飲食の不摂生、外邪の侵入などの生活環境素因が加わって発症すると考えられ、また、腎は“先天の精を蔵して、体質と関係が深い”、または“皮膚は内臓の鏡である”と認識しており、内臓の諸問題が皮膚に現れてくるのが皮膚病という捉え方をしている。 本症の成因は複雑で、体質と関係の深い腎のほか、心、肺、肝、脾とも関連すると考えられる。

 

弁証論治

1.血熱タイプ−慢性湿疹様皮疹、局部湿潤性病巣、紅斑、皮膚赤色、痒感。口渇、よく飲む、不眠、イライラする、舌質紅、苔黄、脈細数

2. 湿熱タイプ−顔面や頭皮の湿潤性病巣、体部の片状紅斑・丘疹、大関節部(肘、膝)の苔癬化、痒感、胃ももたれやすい、軟便または下痢、舌質紅、苔黄膩、脈滑数

3.熱毒タイプ−急性紅斑、水泡、のう泡、丘疹と慢性皮疹を伴うこともある。痒痛感。皮膚赤色、斑疹局部や全身のほてり、口渇、尿が濃く少ない。舌質暗紅、苔黄、脈数

4.血虚タイプ−慢性湿疹様皮膚疹、丘疹、苔癬化、痒感。顔面・唇の血色不良、皮膚乾燥感、月経周期が長く量が少ない。舌質淡、苔薄、脈虚弱  

 

アトピーと針灸治療

 アトピーの治療には患者の年齢、体質、皮膚損傷の程度や随伴症により“証型”(タイプ)を判断してから、針灸を用い総合的に治療する。 

主穴:肝兪、血海など

血熱タイプ−清熱涼血、きょ風止痒

湿熱タイプ−清熱瀉火、利湿止痒

熱毒タイプ−清熱解毒、排膿止痒

血虚タイプ−養血潤燥、きょ風止痒

 

アトピーと食養生

食事のバランスをとることが基本であるが、一般にできるだけ米(白米よりも玄米)、魚、色の濃い新鮮な野菜、海藻類を多く取り、パンや肉、牛乳、卵、油類を少な目にすることはアトピーの治療や再発の予防につながる。

 

 重症アトピー患者が食べてはいけないもの

   コーヒー、チョコレート、ココア(紅茶は可)。

   肉類、ラーメン、マーガリン、牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト等の乳製品やピザ。

   マヨネーズ(過食しない、少しは可)。

   背の青い魚(過食しない、少しは可。)

   ポテトチップス、スナック菓子、餅。

   鰻(うなぎ)。

   ワラビ、竹の子。

   天ぷらなど油っこいもの。

 上記食品のアトピーを増悪させるメカニズムはまだ完全に解明していないが、体内の過酸化脂質の産生と関連するというのが一般的な考え方です。

 

 アトピー患者が食べてよいもの

   白身の魚、小魚、貝類(特にその汁)、カニ、エビ。

   卵(有精卵)(卵アレルギーのない人に限る)。

   野菜、果物は、ワラビ、竹の子を除き、何を食べても結構である。 

 

症例

 

Mさん 41歳 女性 初診2021年9月

アトピー性皮膚炎で来院。子供時からで、全身、今は特に上半身が酷い、顔が赤い。かゆくてステロイドを外用している。肩こり、首コリ、たまに頭痛がある。

鍼治療半年後、顔色も正常になり、痒みも押されられ、上半身の酷い湿疹もなくなった。

 

Kさん 56歳 女性 初診2020年6月

アトピー性皮膚炎で来院。子供時からのアトピーで、今は首と両肘が酷い。眼圧も高いが緑内症まで診断されてないと予防のためも治療してほしいと。

1年間の鍼治療後、アトピー性皮膚炎はなくなり、眼圧も正常値になった。

 

Hさん 41歳 女性 初診2020年4月

進行性緑内障の治療のため来院。アトピー性皮膚炎は小さい時からあり、全身の湿疹があった。

1年半に鍼灸治療により緑内障が安定したと共にアトピーも治りました。  

 

Sさん 54歳 女性 初診2017年7月

2012年アトピーが酷くなり、顔、首、肘、ひざの裏の湿疹、赤み、かゆみがあった。花粉症、左目の緑内障。更年期に入り、血圧も少し高め。舌質紅、苔が白、脈が弦。

全身鍼治療で、1年後、アトピーは治り、緑内障も安定している。

 

Yさん 35歳 女性 初診2015年7月

妊活のため当院に通い始めた。アトピー性皮膚炎も小さい時からあった。妊活のため病院から出されたホルモン剤を服用してから全身のかゆみ、赤み、湿疹がひどくなり、病院での不妊治療をやめた。舌質紅、苔が黄色、脈が細数。

8か月ぐらいの鍼灸治療をうけ、痒みと赤みが大分良くなり、湿疹もすくなくなった。そして、1年後、自然妊娠ができ、後に可愛い女の子を生まれた。

 

Hさん 32歳 女性 初診2013年7月

アトピー、不妊、不眠で当院に通い始めた。幼児からアトピーの体質、中学時代悪化するも改善、その後も改善したり、悪化したりで繰り返す。ステロイドを外用したが段々効かなくなる。

1年間の鍼灸治療をうけ、アトピーが改善され、妊娠することもできた。その後も時々当院の鍼灸治療を受け、アトピーが悪化することがなく二人目のお子さんも出産しました。

 

Oさん 31歳 女性 初診2011年6月

一昨年の6月突然の発症、全身のかゆみ、赤み、湿疹が出て、アトピー性皮膚炎と診断されました。花粉症、不眠、肩首コリ。舌質紅、苔が黄色、脈が弦。

半年の鍼灸治療後痒みと赤みが大分良くなり、湿疹もすくなくなった。今も不定期に来院して、肌が大分きれいになった。

 

蕁麻疹鍼灸/中国鍼 アレルギー性鼻炎と鍼灸/中国鍼

花粉症と鍼/中国鍼 喘息と鍼/中国鍼 咳と鍼灸/中国鍼   

間質性肺炎と鍼灸/中国鍼 気管支喘息と鍼/中国鍼

 

料金・診療日

↓ ご予約はこちら ↓

TEL 06-6344-3736

(なるべくお電話にてご予約ください) 

ご予約フォームはこちらをクリック

(ご予約フォームからのご予約は3日前までにお願いします)

※当院のホームページの全ての文章と画像の複製および無断転載は禁じます※

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします