40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

2015年9月12日

⑥骨粗しょう症といわれたら

骨粗しょう症とは、骨の強度が低下し骨折しやすくなる病気です。閉経後の女性や高齢者に多くみられます。初期では自覚症状がないことが多く骨折によって初めて骨粗しょう症が分かる場合もあります。タバコを吸っている人、偏食やダイエットをしている人、なども骨粗しょう症になりやすいです。

治療方法は、食事療法、運動療法、薬物療法を組み合わせることによって効果的に骨量を増やし、骨折を防ぎます。

 

食事に関して

1、 カルシウムを多く含む食品をとりましょう

牛乳、野菜、海草、小魚、大豆製品など。また、ビタミンDもとりましょう。

2、 骨のためにとりすぎに注意したいものがあります

リンー魚介類、加工食品、肉類など

食物繊維ー玄米、海草、豆類など

ナトリウムー減塩を心がける。カルシウムの排泄が促進されます

アルコールーカルシウムの吸収を低下させ、ビタミンDの働きを悪くします

9月25日

シルバーウィークは快晴続きで本当に良いお天気でしたね 

みなさんはゆっくりできましたか?

連休が終わり、嬉しいお知らせがありました

2名の方から出産のご報告をいただきました!お2人とも元気な女の子を無事に出産なさったそうです

また、今月は3名の方から妊娠の報告をいただいております!

幸せな報告をたくさんいただいて本当にうれしいです

 

また、今月は連休をいただきましてありがとうございます。

より一層、たくさんの幸せ報告ができますよう精進してまいります

10月5日(月) 

昨日は患者様の出演するクラシックコンサートにお招きいただいたので行って来ました

歌曲が主のコンサートで患者様は歌手の方です普段の会話からは想像できないような美しい歌声で圧巻でした

ピアノも素敵で本当に贅沢な時間を過ごさせていただきました 

久しぶりのコンサートで、心身ともにリフレッシュされました

ありがとうございました 

機会がありましたら、また、聞きにいきたいと思います

10月12日(月)

栄養満点!

ハロウィンだけじゃない!

かぼちゃ

かぼちゃは栄養素たっぷりな優秀お野菜。

豊富に含まれている「β‐カロテン」はアンチエイジングや免疫力アップに効果があります。

また、「ビタミンE」もとても豊富で、血行を促進し、体を温めて肩こりや冷え性を緩和してくれます。

10月20日

多くの人は60歳ごろになると記憶力に加えて、判断力・適応力などに衰えが見られるようになり、知能の老化が始まります。

記憶の老化が進行し、物忘れが次第に多くなるのもこの時期ですが、この物忘れは加齢に伴う自然なものか?認知症のものか?その違いを分かれば、余計の心配はいりませんが、逆に認知症の疑いでしたら、早めに治療して、進行の阻止も大切だと思います。

以下の表を参考して、自己診断しましょう!

     老化による物忘れ      認知症による物忘れ
体験の一部を忘れる 体験そのものを忘れる
忘れたことを自覚している 忘れたことを理解できない
何を食べたか忘れる 食べたか忘れる
約束をうっかり忘れる 約束したこと自体を忘れる
買い物へ言った時に、うっかり買い忘れる 買い物に行ったことを忘れ、また買い物に行く
日付や曜日、場所などを間違える 日付や曜日、場所などが分からなくなる
ヒントを与えると思い出せる ヒントを与えても思い出せない
作り話はしない つじつまを合わせた作り話をする
探し物は努力して見つけようとする 探し物は誰かに盗られたと思う

10月28日

先日、辻本さんをはじめ4人の国際薬膳師たちと手作り薬膳ランチ会を行なった

餃子の他にも、漢方薬を入れたスープなど1人が1品ずつ作った栄養的、健康的なとても美味しいランチ、楽しい時間を過ごさせました

ありがとうございました

2015年11月2日

早くも今年があと2ヶ月になりました。急に寒くなってきて、風邪が引かないように

昨日、京都大学で開催した「中国留日同学会創立20周年記念祝賀会」及び「第15回留日研究成果報告会・優秀論文授賞式」に出席しました

最先端な学術研究成果と方法論を紹介しながら、貴重な経験と知恵を分ち合い、とてもいい交流ができました

なお、元京都大學の学長―尾池 和夫先生、衆議院議員・元外務大臣―前田 誠司先生が祝辞を述べました

また、前駐中国特命全権大使−丹羽宇一郎様が「日中関係と日中の将来」をテーマして講演をなされました

とてもいい時間を過ごさせました

11月9日→→

11月5日の奇跡体験番組にサミーという1匹の犬が下肢麻痺になって、動けなくなった。病院の先生が生まれつきのものだったのだが、成長するにつれ少しずつ脊椎を圧迫するようになり…ついには足や体を動かす神経を遮断。 サミーの運動機能を奪っていたという。何かいい方法がないですかとリハビリ病院に紹介された。先の見えない治療が始まった。サミーの体は板のように硬直し、痺れと痛みで十分な睡眠もとれないほどだった。その体をほぐすため、針やマッサージで刺激を与え、断絶した神経細胞ではなく、疾患箇所を迂回してシグナルが伝達することを覚えさせるトレーニングを行った。そして、数ヶ月ぐらいの治療を受け、麻痺した下肢が良くなって徐々に走れるようになった。一体サミーに何が起こったのか? 神経が遮断され、麻痺を引き起こしている場合、四肢に継続的に刺激を与えることによって、別の神経経路が形成されることがある。 サミーの場合も、休まずリハビリを続けたことが功を奏し、新しい経路が作られたのではないかと獣医のジェシカさんは言う。というすごいニュースがありました。

http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/151105_2.html

11月16日

寒い季節にぜひ食べて!

美容効果!

ほうれんそう

冬に旬を迎えるほうれん草は夏よりも「ビタミンC」が約2〜3倍にもなります。ほうれん草には、肌のキメを整える「セラミド」「カロチン」「ビタミンC」の相乗効果で、肌荒れを防止、また風邪予防の効果があり寒い季節にはピッタリの野菜です。

11月17日

昨日、母親の87歳の誕生日です

おめでとうございます

離れて生活をしている私は親孝行が出来なくて、とても残念ですが、母親の面倒をしてくれる姉妹と親戚に心より感謝してます! ありがとうございます これからもよろしくお願いします

そして、母親がもっと元気で、楽しくて、長生きしてほしいです

(ちなみに、母とおばさんの年齢が合わせて177歳です、とても元気のおばさんです)

11月24日 

先日『花様ka-you』というお店でランチしました

近江野菜や近江牛など近江の特産品が豊富なお店でした

 

サラダには松の実なども入っていてとてもおいしかったです

野菜がたくさんとれるメニューですのでうれしいですね 当院からとても近いのでオススメです

2015年12月1日

イタリア在住の115歳の女性エマ・モラノさんは、「長寿の秘訣は?」という質問に「生卵と独身」と答えたという。彼女は医者の勧めで1日3個の卵を欠かさず食べたそうだ。「卵を食べれば全部よくなる」の著者である血液診断士の佐藤智春氏も、1年間、1日10個の卵を食べる生活で、歩くのが困難なほどの体調不良から抜け出した。

卵1個にはコレステロールが200ミリグラム超含まれている。だから「卵は1日1個まで」が常識のように言われていた。
しかし今年、コレステロールに対する考え方が激変する発表がなされた。2月に米農務省が「コレステロール摂取の制限をなくす」と発表。続いて日本でも、厚労省がコレステロールの1日の摂取基準値を撤廃。日本動脈硬化学会も「食事で体内のコレステロール値は変わらない」と声明を発表した。
そこで、卵への注目があらためて高まっているのだ。(日刊ゲンダイにより)

12月5日

HOT! HOT! とうがらし

新陳代謝UP!

唐辛子に含まれる辛味成分「カプサイシン」には、脂肪をよく燃やしたり、エネルギー代謝をアップさせ、ダイエット効果があります。また、新陳代謝があがり、老廃物がきちんと排泄されるので、美肌効果も。食べ過ぎると胃腸に刺激が強すぎるのでご用心!

2015.12.11

昨日、お休みに久々肉饅頭を作った。豚肉と白菜の中身を発酵した生地で包った。

発酵した生地がとても上手くいってうれしかったです

もう1品のおかずはヘルシーのもやしや人参や蕨菜の和え物です

とてもヘルシーで、美味しかったです

2015年12月21日

ずいぶん寒くなりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?

先日、林鍼灸院で忘年会をおこないました。前に働いてくださっていたスタッフにも参加していただき、楽しい会となりました女性ばかりということもあっておしゃべりに夢中になり、あっという間に時間が過ぎました

忘年会のシーズンになると寒いなか夜遅くまで飲みすぎたりと体に負担がかかる時期です今年の疲れを来年に持ち越さないようにしたいですね

年末年始のお知らせ

 年末年始は31日〜4日まで休診日とさせていただきます。お休みをいただけることに感謝しております。

2015年12月30日

今年もたくさんの方が当院に通っていただきありがとうございました

来年もより多くな患者様の健康に手伝いできますようにスタッフ一同、一層頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします

それでは、皆様が良いお年を迎えますように〜祝大家新年快楽

 

ちなみに今年もこの妊娠報告が最後となります。

12月に、の方から、ご懐妊の報告がありました。そのうち3名の方が自然妊娠でした!本当におめでとうございます

今年も当院に通っていた方は沢山の赤ちゃんが誕生し、そして多くの方がお母さんになられました

来年も多くの幸せ報告ができるよう頑張って参ります

 

来年の診療がは1月5日(火)からです、よろしくお願い致します。

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします