40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

ミカングレープフルーツの違うの話について

今日、一人の患者さんの話で今までミカンを食べる気がなかったです、なぜですかと聞いたら、ミカンが嫌いのではなくて、グレープフルーツが好きで、でもいつも食べた後、すぐ下痢してしまいまして、怖いから、ミカンも含めて食べたくなくなりました。最近、どうしてもミカンを食べたくて、試しに食べたら何もなかったです、とても喜んでいましたと

では、なぜミカンを食べるとおなかの調子がいい、グレープフルーツを食べると下痢するといいますと・・・

ミカングレープフルーツとの違うところが

まず、自然属性からみればミカン微温、潤、昇、肺・脾に入る。気血両虚・胃腸弱いの体質の人、陽虚・冷え症の人、年寄り便秘の人に相性がいいと言われます。

グレープフルーツ寒性、潤、降、肺・肝・脾に入る。食積痰湿・消化不良の症状がある人、陰虚・微熱の人に相性がいいと言われます。

 

なので、この方はもともと軟便(胃腸弱い―脾陽虚のタイプ)なので、グレープフルーツを食べると、おなかをもっと冷させるから下痢してしまう。ミカンを食べるとお腹が温めることができますので、とても調子が良くなるわけですよ

 

上に戻る

パソコン|モバイル
ページトップに戻る