40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

あけましておめでとうございます

5日から診療が始まります

今年ももっとたくさんな患者様から林鍼灸院に[来て良かった]と思っていただけるようにスタッフ一同で頑張りに行きますのでどうぞよろしくお願いします!

 

2016年1月8日

雪のような白さ!

冬の大敵、

乾燥からお肌を守る!

れんこん

内側が真っ白なれんこん。お肌を潤す働きのある「ムチン」が豊富になります。寒い季節、乾燥肌の人はもちろん、吹き出物などの肌荒れにお悩みの方にもオススメの食材。また、ビタミンCも豊富でみかんの1.2〜1.5倍あると言われています。

2016年1月16日

急に寒くなってきたが、平年並みだと言われましたね。

インフルエンザも昨年より1ヶ月を遅れて流行が入ったそうです。

マスクをつけて予防しましょう!

ちなみに昨日の休日に、大学で授業を行った。1時間半の講義でちょっと疲れました。

やっはり、普段から体力をつける努力はしないと・・・

2月1日(月) 曇

寒い日が続きますがみなさんいかがお過ごしですか?

今の時期は乾燥に悩む時期ですね12月くらいから乾燥してきてこの2月でピークとなります。今までの乾燥がお肌に現れる時期でもあります

そこで肌荒れなどに効くツボを少しお教えいたします

肌の荒れを治すためには、全身の体調を整えることが基本です。

「腎兪」先天の気が宿ると言われる第二腰椎棘突起から左右外側へ指2本分にある。

「三焦兪」後天の気が宿ると言われる第一腰椎棘突起から左右外側へ指2本分にある。

以下の二つは内臓の状態を整え、栄養を体に行き渡らせるのに効果的なツボです。

「陽池」手首の甲側の関節の中央に位置する。

「太渓」足の内くるぶしのすぐ後ろに位置する。

へそから指4本分下の「関元」も胃腸の働きを整えます。

「大椎」アレルギー、じんま疹、湿疹に、その位置が首の後ろの根元、第一胸椎棘突起の上にある

「養老」は皮膚病には効果的です。位置が手首の小指側の骨の隆起のところです。

指の腹などで押して刺激してみてくださいね

2016年2月5日

ツンとした刺激。

そこに理由あり!

たまねぎ

ツンとする原因「硫化アリル」には、デトックス効果がります。

また玉ねぎの皮にある「ケルセチン」は、美肌に良いとされるビタミンCの吸収率を高める働きがあります。また、体内の余分な脂肪を排出する効果もあるので美肌だけでなくダイエットにもGood!

2016年2月8日

今日は中国の春節(旧暦の正月)です。

祝各位猿年大吉!幸福安康!快楽永遠!

皆様に新年おめでとうございます!永遠的に健康に、お幸せに、お楽しにお祈りいたします

お蔭様で、日本に二つのお正月に過ごせることで、とても幸せの気分です

2016年2月15日

患者さんからの手紙

昨年11月、突然、右目のまぶたが開けなくなって、眼球も動けなくなり、複視もあった。救急センターに脳出血の疑いで、MRIなどの検査をしましたが、特に異常なし。原因不明の動眼神経麻痺かもしれないといわれ、治療方法もないので様子を見るしかないと・・・ その後も大学病院の神経内科など診察をしてもらったが、結論が同じく、結局、様子見るだけです。

1ヶ月過ぎでも症状は一向も良くならない、とても不安を覚え、何とか治療方法がないかとインタネットで調べたら、実績のある林鍼灸院に治療することになりました。

林先生から親切の対応と治療方法などの説明をしてもらって、とても安心して鍼の治療を受け始まった。そして、5回の治療後、まぶたが少しずつ開けるようになって、眼球の動気も良くなりました。1ヶ月の治療で、まぶたが完全に開き、眼球の動きも正常になり、複視も殆どなくなりました。信じられないぐらい回復しました。病院に治療方法はないといわれでも、諦めずによかったと思いました。

林先生を心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

また、持病の耳鳴りも引き続き治療をよろしくお願いします。

2016年2月22日

今日は中国旧暦の「正月十五」です。この日を「元宵節」と言う、お正月の最終日です

この日の朝、手作り元宵(団子)を家族が一緒に食べて、家族の団欒、夢も叶える意味をする。夜に灯籠を見るのも昔からの風習です

また、この日も一年の中に最初の満月です。夜に、お寺で祭りを行われ、灯会”と言う。子供が提灯を持って公園とか、庭とか遊ぶ、大人が満月を見ながら、お喋りしてお正月のおわり日をお過ごします

私も少し正月十五”の雰囲気を味わうため、今日の朝も、中国物産店で買った元宵を食べた、灯籠を見られないけど、夕飯後、外に出って、月を見ながら、「元宵節」の気分を楽しみしたいですね 

2月26日

52歳の男性は先週の金曜日に禁煙治療のため来院。

32年間喫煙しており、1日8本〜12本吸っている。何度かガム、パッチ、飲み薬などで禁煙を試みるが失敗した。

当院での1回の耳鍼治療をうけ、1週間後の今日、2回目の来院。

1日8本〜12本から1週間で4本まで減った。しかも、付き合うため吸った。タバコを吸いたいと思わなくなり、我慢している感じも無いという話をした。

今まで、このような効果がある方がたくさんいますので、本気で煙草をやめたい方が是非当院の耳針治療をお試してください!

2016年3月1日

3月になりまだまだ冷え込んだ日が続きますが皆様いかがおすごしでしょうか?

先日、当院のスタッフの遠藤先生が入籍しました

幸せなご報告があるとうれしいですねささやかですが当院でお祝いさせていただきました お二人の幸せを末永くお祈り申し上げます

パソコン|モバイル
ページトップに戻る