40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

1220

かぜ.jpg

空気が乾燥して日ごとに寒さも増してきました。本格的な冬を迎え、いよいよ“かぜの季節”の到来です。今年は夏の猛暑で体力を消耗し、体の抵抗力が落ちている人も多いはず。早めの養生でかぜに負けない身体を作り、寒い冬を元気に過ごしましょう。

中医学では、かぜは自然の「風邪(ふうじゃ)」が身体に入り込むことが原因と考えます。特に、疲労やストレスなどで体内の「気(エネルギ−)」が不足していると、身体の抵抗力が低下し、風邪(ふうじゃ)がより身体に入り込みやすくなり、かぜやインフルエンザにもかかりやすくなってしまいます。なので、かぜは、とにかく予防が肝心。

かぜの食養生

不足「気」を補い、体力の付く食材を。

◎大豆製品(豆腐、湯葉など)

◎鶏肉◎鮭

◎太刀魚

◎鯛

◎白ゴマ

皆さん、体調をしっかり整えて体力をつけ、風邪を寄せ付けない強い身体づくりを心がけしましょう

パソコン|モバイル
ページトップに戻る