40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

2月1日(月) 曇

寒い日が続きますがみなさんいかがお過ごしですか?

今の時期は乾燥に悩む時期ですね12月くらいから乾燥してきてこの2月でピークとなります。今までの乾燥がお肌に現れる時期でもあります

そこで肌荒れなどに効くツボを少しお教えいたします

肌の荒れを治すためには、全身の体調を整えることが基本です。

「腎兪」先天の気が宿ると言われる第二腰椎棘突起から左右外側へ指2本分にある。

「三焦兪」後天の気が宿ると言われる第一腰椎棘突起から左右外側へ指2本分にある。

以下の二つは内臓の状態を整え、栄養を体に行き渡らせるのに効果的なツボです。

「陽池」手首の甲側の関節の中央に位置する。

「太渓」足の内くるぶしのすぐ後ろに位置する。

へそから指4本分下の「関元」も胃腸の働きを整えます。

「大椎」アレルギー、じんま疹、湿疹に、その位置が首の後ろの根元、第一胸椎棘突起の上にある

「養老」は皮膚病には効果的です。位置が手首の小指側の骨の隆起のところです。

指の腹などで押して刺激してみてくださいね

パソコン|モバイル
ページトップに戻る