40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

1月23日

不妊症に対する治療は時間との闘いもあるため、自分に合う治療の選択がとても大事です。

中医学では(東洋医学)不妊症はいろいろなタイプがあります。

タイプを見分け選穴の鍼治療をしなければ、効果もあるわけないです。漢方薬も同じです。

そのタイプの一つが腎虚です。

腎の働きは弱ければ、妊娠しにくくなります。特に繰り返すのホルモン剤の使用、無理やり採卵すると、腎の働きがもっと弱くなり、もっと妊娠しにくくなります。

そのため、腎を補う必要があります。

方法としては

自分に合う鍼治療

漢方薬の服用(腎陽虚が八味地黄丸、腎陰虚が六味丸)

食事療法

運動(ジョキング)

食事療法について

腎虚腎陽虚腎陰虚があります。

陽虚を補う食べ物は

例えば:羊肉、鹿肉、ドジョウ、ニラ、クルミ、銀杏、シナモン、ウイキョウ、ナタマメなど。

陰虚を補う食べ物は

例えば:黒豆、黒ゴマ、クコの実、キクラゲ、そら豆、セロリ、豚腎、スッポン、ウナギなど

注意すべきこと

腎陽を補う食べ物は体を温めるもので、摂りすぎると炎症などを起こしやすくなります。

腎陰を補う食べ物は体の熱(虚熱)を下げ、体液を補うもので、摂りすぎると胃にもたれます。

皆さんにご参考すればうれしいですね!

パソコン|モバイル
ページトップに戻る