40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

3月3日晴れ

あっという間、3月になりました 。

早いですねー

二日間のお休み日に、美味しい料理を食べたり、運動をしたり、昼寝をしたりすることによりエネルギーをいっぱい蓄えました。

免疫力も高くなったはず笑!

新型コロナウィルス感染症はなかなか収まらないですね!

 
今回の新型コロナウィルス感染症について
中医学的病機の中心は「湿邪」であるのは中医学者の中ではおおよその共通認識です。
日本も今年は暖冬であり、通常乾燥するはずの冬よりは湿度が高かったと思います。
 
寒湿対策の食事について、中医学的視点から書きます。日々の選択の助けになればと思います。
辛味は、「寒」と「湿」をとるには最強です。  
生姜、葱、ニンニク、山椒、紫蘇、大根などは、寒湿対策の有力食材です。 
ちなみに辛くて嫌な人は、酸味を組み合わせてとると辛味は緩和されます。生ニンニクは胸やけするけど、ニンニクの酢漬け(らっきょ?)にすると緩和されますよね。   辛味も度がすぎると脾胃(消化機能)を傷害させます。適度でお願いします。

3月もスタッフ一同元気いっぱいで頑張りに行きたいと思います。

何か健康のこと、ご相談したいことがありましたら是非ご連絡して下さいねー

パソコン|モバイル
ページトップに戻る