40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
 

8月9日

毎日太陽がジリジリと照りつけ、うだるような暑さが続いていますが、皆さんの体調が如何でしょうか?

休日、久しぶりにご飯とおかずは全部で中華料理を作った。

中華餅、解熱、解暑の緑豆粥(緑豆を入ったおかゆ)、江豆と豚肉のいため、ししとうの油炒め。

特に「清熱消暑」(熱を下げ、暑気を払う)、「除煩止渇」(イライラを和らげ、のどの渇きを止める)の作用がある緑豆粥は夏に中国人に好まれる食べ物です。

緑豆は冷やす効果のある代表的な食べ物として、食べ方は、適量の緑豆を米と一緒に炊いて作る「緑豆粥」や、水分の多い「緑豆湯」などがあります。とてもさっぱりしてて美味しかったですよ。

緑豆は中華物産店で売ってますので、もしよかったら是非、作ってみてくださいね。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る