40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

2014年6月26日

中国では昔から、女性の出産後の暫く、たくさんの卵を食べる習慣があります。今その理由は分かりました。卵が鉄分、必須アミノ酸、レシチン、ビタミンB2など栄養素をたくさん含まれ、最高のタンパクを持つ元気の元ですので、出産の出血により貧血、体力低下などの回復に手伝うことができるためです。

以下で、卵に関する知識を少し紹介したいと思います。

 

卵の自然属性 平性 甘味。

卵の栄養素  鉄分、必須アミノ酸、レシチン、ビタミンB2

東洋医学的作用

安五臓:五臓を補い、その機能を高める。

寧心:心の機能を回復する。

養血安胎:血を養い、胎の安定を促す。

止痢:下痢をとめる。

現代の研究

抗うつ・抗アレルギー作用卵には成人の必須アミノ酸の八種が含まれ、その中でメチオニンは大豆よりも豊富で、抗うつ・抗アレルギーに効果がある。

貧血の予防作用:吸収しやすい鉄分が含まれ、貧血の予防にも良い。

動脈硬化の予防卵の黄身に含まれるレシチンという脂肪を溶かす作用をもつ成分に、動脈硬化を予防する

働きがある。しかし、卵の黄身はコレステロールの含有量が高い食品(100g中1400mg)であり、成人で一日500mgで十分である。

口内炎・口角炎を回復する作用生卵の黄身を綿棒で患部に塗ると痛みが収まり回復も早くなるという臨床効果があり、卵黄のビタミンB2などの成分の働きであると考えられている。

 

栄養素の上手な取り方

卵はタンパク質のアミノ酸が理想的なバランスで含まれ、「完全食品」といわれています。ビタミンC以外のビタミンのほとんども含まれるほか、吸収のよい鉄分、リンも豊富です。卵白はよく加熱して固くなると吸収によいのですが卵黄は半熟がベストとされています。ゆでる時間は100℃で5〜10分ぐらいでよいでしょう。卵の卵黄はコレステロールが高い反面、脂肪を溶かす成分もあり、動脈硬化の予防の働きもあります。万人に当たるとはいいきれませんが、卵を毎日二つ食べると死亡率が高くなるという報告があります。食べすぎには注意しましょう。卵にはビタミンCが含まれておらず、ビタミンEも少ないため、CとEの多い食品と一緒に組み合わせて食べましょう。(東方栄養新書より)

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします