40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

2月25日

寒さが少し柔らかくなってきて、春もうすぐそこ。

花粉症の人にとってはつらい季節ですが、今年は飛んでくる花粉の量は平年より何倍と言われている。早めの対策を心がければこの時期を楽に乗り切ることもできます。

花粉症対策は、“根本的な体質改善”と“症状を抑える養生”の2段構えが基本。

本格的な花粉シーズンを迎える前に、“花粉に負けない身体づくり”を目指しましょう!

花粉症予防のポイント

衛気」を養って身体の抵抗力をアップ!

花粉症の予防は、邪気(風邪や花粉)を「肺」と「脾胃」は、呼吸や栄養の吸収を通じて「気」を生み出す大切な臓器。そのため、これらの臓器が弱っていると体内衛気も不足しがちになり、花粉症の症状も出やすくなってしまいます。

普段からかぜを引きやすい、胃腸が弱い、虚弱体質で疲れやすい、といった不調を感じている人は肺や脾胃を健やかに保つよう積極的な養生を心がけましょう。また、ストレスや睡眠不足、食事の不摂生なども、身体のバランスを崩して免疫力を低下させる原因に。十分な睡眠、バランスのとれた食事など、生活習慣を整えることも大切です。

花粉症予防の体質改善は季節を問わず日頃から取り組みことがポイント。まずは今年の春に向けて、今すぐ始めてみて下さい!

食事の養生

不足した「衛気」を補い、体力の付く食材を!

大豆製品(豆腐・湯葉など)

いんげん豆

白きくらげ

白ゴマ

クコの実

ナツメ  

かれい 

もち米

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします