40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

イラスト(先生).JPG

当院には大勢の嗅覚障害の方が通ってます。鍼灸の治療により完治ができたり、症状の緩和ができたことで、沢山のうれしい声が寄せられました。

嗅覚を低下させる原因は様々ですが、においが分からないのはとても苦痛なので、治療を求めてこられる方が多いのです。

 

 

嗅覚障害の原因について

嗅覚を低下させる原因のうち、最も多いものは副鼻腔炎

においを感じる粘膜(嗅粘膜)は鼻の上、奥の方にある嗅裂という部位に存在していますが、空気を吸った時に鼻腔に入ってくるにおい分子が粘膜の腫れやポリープ(鼻茸)などに邪魔されて嗅裂まで到達しないことで嗅覚障害がおこります。

さらに副鼻腔炎の中でも好酸球性副鼻腔炎と呼ばれる難治性の副鼻腔炎は、鼻茸が嗅裂の周囲にできることも多く、嗅覚障害がおこりやすいものです。

 

◎アレルギー性鼻炎や鼻中隔弯曲症

花粉症やダニ・ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎による鼻腔の粘膜の腫れや重度の鼻中隔弯曲による嗅裂への空気の流れの遮断も嗅覚障害の一因です。鼻中隔の彎曲が片方に偏りすぎると、においが片方だけ無いといった症状を自覚することもあります。

 

◎風邪のウイルスが嗅粘膜〜嗅神経にダメージを与える感冒後嗅覚障害

風邪にかかった後、咳や鼻水といった症状は治ったのににおいがわからない状態が治らない、これは「感冒後嗅覚障害」かもしれません。ウイルスが嗅粘膜〜嗅神経にダメージを与えている状態であり、わかるにおいとわからないにおいができたり、本来のにおいと違うもののように感じたり(異嗅症状)します。

 

頭部や顔面の外傷に伴っておこる外傷性嗅覚障害

鼻や頭を骨折するような外傷、骨折はなくても頭部打撲によって脳挫傷をおこしてしまった方などが嗅覚障害を自覚されることがあります。嗅神経は頭部の前方にありますが、転倒などで後頭部を打撲した場合に頭蓋内で脳が前方にずれて前方の脳挫傷をひきおこし、嗅神経の末端の嗅糸と呼ばれる部位が切れてしまったりしてにおいがわからなくなることもあります。

 

◎アルツハイマー型認知症やパーキンソン病に伴う嗅覚障害

これらの神経変性疾患と呼ばれる疾患は、症状が進行する前や早期ににおいがわかりづらくなることがあると言われています。においがわかりづらくなるだけではなく、においはするのだけど何のにおいかがわからなくなるという症状を示したりします。

 

嗅覚障害の治療

西洋医学では

副鼻腔炎・鼻炎によるもの

鼻洗浄、内服薬(抗アレルギー薬・抗生剤・経口ステロイド薬)、ステロイド点鼻薬などがあります。

 

感冒後嗅覚障害によるもの

1年間の経過観察でゆっくりと自然改善するケースもありますが、内服薬や他の治療によって改善率を高めることが期待できます。

 

その他の嗅覚障害

脳挫傷に伴う外傷性嗅覚障害や加齢や神経変性疾患に伴う嗅覚障害を改善させる有効な治療法は残念ながらみつかっていません。

 

中医学(東洋医学)では

副鼻腔炎・鼻炎、及び風邪による嗅覚障害に効果が高いです。他の原因でも鍼灸治療により改善のケースが多いです。

そのメカリズムが鍼灸治療により血流の循環が良くなり、ダメージをうけた嗅神経が回復するのを促進する、または嗅覚神経から送られる不完全なにおい情報を脳の中で調整するなどの機序によってにおいが回復するのではないかと言われている。

当院でもたくさんの嗅覚障害の方が納得できるまで回復したケースが多いのです。嗅覚障害になたっら早めに治療の経験のある当院で鍼灸治療をすすめです。

 

症例

女性 42歳 初診2022年1月

昨年8月コロナ感染して、3日後味覚、嗅覚とも障害になり、発熱もあった。

当院で2クールの鍼灸治療後、味覚も嗅覚も正常になりました。

 

女性 62歳

5年前から朝に鼻がつまり、嗅覚が鈍くなり、全然わからない時と、少しにおい時もあった。親戚のご紹介で当院に来られて、最初に週2回のペースで、3か月後の週1で半年の鍼とお灸の治療後、嗅覚が6から8割まで回復しました。完治のため、しばらく通い続いてます。

 

女性 50歳

4年前より慢性副鼻腔炎になり、鼻水、鼻詰まり、咳、痰、嗅覚障害。投薬治療が継続していて、鼻水、鼻詰まりが良くなったが嗅覚が20%しか回復しなかった。当院に週1のペースの鍼灸治療を受け4か月後嗅覚が60%まで回復した。耳鳴りもよくなりました。

 

副鼻腔炎と鍼灸/中国はり  アレルギー性鼻炎と鍼灸/中国はり

花粉症と鍼灸治療・中国鍼  急性・慢性鼻炎と鍼灸/中国鍼 

味覚障害と鍼灸/中国はり

 

料金・診療日

↓ ご予約はこちら ↓

TEL 0422-68-7889

↓   LINEでのご予約 ↓

↓ ホームページでのご予約 ↓

ご予約フォームはこちらをクリック

(ご予約フォームからのご予約は3日前までにお願いします)

※当院のホームページの全ての文章と画像の複製および無断転載は禁じます※

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします