8月29日

休日に和膳施の薬膳料理教室に参加させてもらいました
今回は韓国の家庭料理でした
先生のご指導で、皆さんは一緒に作った韓国家庭料理がとても美味しかった

40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病など様々の症状に対応する中国鍼灸の林鍼灸院にお任せ下さい(日本語・中国語・Englishに対応)
8月29日
休日に和膳施の薬膳料理教室に参加させてもらいました
今回は韓国の家庭料理でした
先生のご指導で、皆さんは一緒に作った韓国家庭料理がとても美味しかった
8月31日
2件の嬉しい声が届きました
おめでとうございます
そして、ご連絡有難うございました
随分涼しくなリ、過ごしやすい季節(紉秋高气爽紉)になりました
皆様がいかがでしょうか?
先日、また、患者様からお土産をいただきました
この方はguitarist,vocalstです
いただいたものは公演ツアーのために作ったものだそうです
ありがとうございました
9月5日
9月13日
おばあちゃんになりました
3455gの孫を誕生しました
おかげさまで、母子共元気で、
大変嬉しかったです
9月20日
9月28日
10月3日
早くも10月に入りましたね
過ごしやすい季節になりまして、皆様がいかがお過ごしでしょうか
当院では9月に四人の方から妊娠の報告を頂きました
おめでとうございます
順調に育てますように
また、赤ちゃんの写真を送ってくださいね
詳しい報告はこちらです。
10月4日
10月12日
10月17日
中国では昔から産後一か月は、外室や家事をしない、授乳以外は赤ちゃんの世話をしない、冷たいものを食べない、飲まない、母乳が出るためスープをたくさん飲む、風に当たらない等々習慣があり、これは“坐月子”と言います。
産後の体調管理が生涯の健康のも影響するので、日本でもこれぐらいにしてほしいですね!
わが家では、娘が里帰り1か月になりました。私が仕事のため、面倒するのはできないため、ロサンゼルスに在住の姉をヘルプしてもらいました。とても助かりしまして、感謝してます。
ちなみに、姉は13日に還暦(中国では数えの年齢です)になり、こちらで誕生日パーティーを行いました。ここで、お誕生日の祝福と元気で長生き欲しいとの気持ちを送りたいと思います。
10月25日
当院では赤ちゃんがまだ増えてきました。
おめでとうございます
とても可愛い女の子です
お忙しいところご連絡をくださいまして、誠に有難うございました
これから、体の養生をしながら、子育てに頑張ってくださいね
11月1日
年とともに故郷の味を思い出して食べたくなりますよね
休日に故郷の中国東北地方の定番料理を作りました
花巻、酸菜(白菜を発酵したもの)、ピーナッツとセロリと人参の和え物
高級料理よりおいしかった
どこに居ても食べたいものを作られることは親の言伝身教のおかげです
とても感謝です
11月9日
11月17日
昨日、二人の顔面神経麻痺の患者さんが来られた。
また、普段、血圧がそんなに高くないのに寒くなると急に高くなってきたという患者さんも増えてきました。
寒くなると、特にまた慣れてないとき、以上の病気になりやすくなり、注意する必要があります。
方法としては
〇朝、起きてないうちに部屋を暖めること。
〇冷たい風を直接顔に当たらないこと。
〇十分の睡眠をとること。
〇過労をしないこと。
〇ストレスをたまらないこと。
11月24日
11月30日
12月5日
12月8日
本格的にな冬になりましたね。風邪が引かないように気を付けましょう
11月に当院にも二人の方から妊娠報告が頂きました
一人の37歳が当院の3か月の鍼灸治療で初めて自然妊娠しました
もう一人の33歳の方が1回目の体外で妊娠しました
おめでとうございます順調に育てますように
12月14日