40年の経験、実績と信頼!東京・三鷹にある難病専門の中国鍼灸(はりきゅう)の林鍼灸院にお任せ下さい(対応言語:日本語・中国語・English)
 

過敏性腸症候群とは

イラスト(先生).JPG

腫瘍、潰瘍、炎症などの腸の器質的疾患ではなく、主に緊張やストレスが原因の機能性疾患です。また、過敏性大腸炎、神経性腸炎ともよばれる。腸管の運動や緊張の亢進、分泌機能亢進により、便秘、下痢、または、便秘・下痢を繰り返し、腹部の不快感、腹痛などの不定の胃腸症状を呈するものです。この病気は、消化器の病気の中でも最も多いものであり、一般住民のなかでも1割から2割の人が症状を持っているといわれています。20代や30代に多く、肉体労働者よりも精神労働者に、農村よりも都会生活者に多いとされています。

 

原因とは

発症や増悪には心理社会的な要因が関与していることが多く、自律神経失調症や心身症の一部と考えられている。過敏性腸症候群の起こるメカニズムとしては、腸の運動機能や分泌機能が亢進していることにより、下痢や便秘などがおこると考えられます。また、腸のひろがる刺激に対して過敏となっているために、通常では痛みとして感じないような刺激を痛みとして感じてしまうのではないかと考えられています。

 

症状とは

過敏性腸症候群の症状の特徴は、消化器症状以外にも全身倦怠感、不眠,頭痛などの不定な症状を伴うことがある。

腹痛を覚える−大部分は腹痛とくに左下腹部痛を伴い、排便、排ガスにより軽快することが多い。

便通異常を来たす−便秘や下痢、時には便秘と下痢が交互に繰り返す。(便秘型)(下痢型)「便秘と下痢が交互にあらわれる(交互型)」といった三つのタイプの便通の異常が起こります。 

症状が長期にわたる−腹痛や便通異常が毎日のように続き、いったん症状が治まっても、またすぐにぶり返すということを繰り返します。

腹部膨満感、腹鳴、残便感、おならに悩まされる。−常にお腹が張っているように感じたり、おなかがゴロゴロとなったり、おならが頻繁に出るといった症状を伴うことがあります。また、下痢がひどい人では、排便した後にまだ便が残っているような感じがして、トイレに行くと粘液だけが出るといった症状も見られることがあります。

消化器症状以外にも全身倦怠感、不眠,頭痛などの不定な症状を伴うことがある。

栄養に問題がない−おなかの異常が続いているにもかかわらず、食欲が落ちたり体重が減るということがなく、外見はまったく健康そうに見える。

 

過敏性腸症候群と西洋医学治療

イラスト(薬).JPG

過敏性腸症候群の治療として最も重要とされているのは、ライフスタイルや生活環境の問題点の改善です。食事のリズムを保ち、過労を避けて、休養と睡眠を十分にとることが、有効ですが、症状が改善してくるには割と時間がかかりますので、じっくりとセルフコントロールしていく必要があります。

薬物療法としては、下痢、便秘、腹痛などの症状に対して、対症的に緩下薬や止痢薬、消化器機能改善薬などを投与する。日常生活の不安や緊張が症状の悪化に影響を与えていると考えられる場合には抗不安薬が有効なことも多いとされます。

 

過敏性腸症候群と東洋医学

過敏性腸症候群は、東洋医学では便秘と下痢のことを指す。主となる腸管の運動機能に基づく便通異常と腹部症状を訴える疾患です。

 

病因病機

ストレスに対して自律神経のバランスを乱しやすい素因のあるところに、食事のリズムの乱れ、肉体的な疲労や不安・緊張、不眠などが加わることで、症状が起こってくると考えられている。

 

症状

腹痛、下痢、便秘、及び便秘と下痢が交互に繰り返す。腹痛や腹部膨満感などの症状を伴う。便秘では兎糞状の便の場合が多い。症状が精神的ストレスと関係して起りやすく、頭痛、全身倦怠感など全身の様々の症状を伴うことが多い。

 

過敏性腸症候群と鍼灸治療

当鍼灸院は大勢の過敏性腸症候群の方が通っております。過敏性腸症候群に対して、院長が長期間の臨床経験と研究で生みだした特殊な鍼治療法を行っています。慢性的な過敏性腸症候群の方、病院での長い間の薬治療で、症状がなかなか改善しない方、緩下薬や止痢薬、抗不安薬をやめたい方が当院の鍼灸治療を試してみる価値があると思います。針灸治療では便秘型または便秘下痢交替型または下痢型の別々治療ではなくて、全身の不安や緊張をやわらげる、大腸の機能を調整する目的です。今までの臨床経験から見ると、精神的な要因による過敏性腸症候群は鍼灸治療が効果的です。

 

急・慢性胃炎と鍼灸/中国はり 胃下垂と鍼灸/中国はり

胃潰瘍・十二指腸潰瘍と鍼灸/中国はり胃痛と鍼灸/中国はり

逆流性食道炎と鍼灸/中国はり 便秘と鍼灸/中国はり

潰瘍性大腸炎と中国鍼灸治療  脱肛と鍼灸/中国はり

料金・診療日

↓ ご予約はこちら ↓  

TEL 06-6344-3736

(なるべくお電話にてご予約ください)

ご予約フォームはこちらをクリック

(ご予約フォームからのご予約は3日前までにお願いします)

※当院のホームページの全ての文章と画像の複製および無断転載は禁じます※

   院長 中医師 林 暁萍

中国医師/武庫川女子大学非常勤講師/中国遼寧中医薬大学 客員教授

患者様のつらい気持ちをわかって心がこもった治療は大切ですが、豊富な医学知識、確かな技術により病気をしっかり治してあげることも大切です。だから、私は常に最新の医学知識と医術の勉強を努力しています。誰にも言えない身体の悩みがひとりで抱えないで、ぜひ一度、ご相談してください。

院長の素顔はこちら
院長ブログはこちら

新著書 中医美容鍼灸実践

著書 中医治療学マニュアル

記事が2012.No8 医道の日本に掲載された

記事が2017.No.5 医道の日本に掲載された

※取材依頼はこちら

ホームページのQRコード

ホームページのQRコード

LINE公式アカウント

LINEでのご予約・お問い合わせの受付をはじめました ぜひ友だち追加お願いします